お墓参りのマナー

年末年始のお墓参り

仏教の考え方としては特別にお墓参りを避けるべき日というのはありません。
そのため、お正月にお墓参りをすることは原則問題ありません。
「お正月のお墓参りは縁起が悪い」と言われることもあるようですが、お墓はご先祖様が
眠る場所であり、決して縁起が悪い場所ではありません。

また、本来お正月には「新年に歳神様と先祖の霊を迎えるため、時間をかけて用意を整える」という意味もあり、むしろお墓参りに行く方が良いともいえます。

お正月にお墓参りをすることで、ご先祖に1年の報告と感謝をすることができます。
最近では、元旦や三が日、または松の内に、新年の挨拶としてお墓参りをされる方もふえているようです。
さらに年末年始は、帰省で地元を離れている方も増えているようです。
さらに年末年始は、帰省で地元を離れた方が実家に戻ったり、親戚一同が集まることのできる機会でもあります。
地元を離れている方であればなかなかお墓参りもできませんので、このお正月休みの機会を利用してお墓参りに行くと良いでしょう。

お墓の墓地で年末のお墓参りをする場合、大晦日はどのお寺もお正月の準備に追われていますので、できれば30日までのお墓の掃除を済ませた方がよいでしょう。
お墓参りをする時は、お花を供え、ろうそくに火を灯し、お線香を焚いてお供えしましょう。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月を選択

最近の記事

  1. 年末年始のお墓参り

  2. 墓参代行の手順

  3. ホームページ開設

  4. お墓参りのマナー

PAGE TOP